「2026年1月発行」(2025年11月16日以降発売)の雑誌から、13桁雑誌JANコード(バーコー ド)の4桁目に西暦3桁目(2026年なら「2」)が収録されます。(従来は「0」に固定)その実施に先立って、対応した機能を収めたバージョンを作成しサービスパックとして提供を開始いたし ます。
詳しくはこちらをご覧ください→ココをクリック
これかららくほんを使われる書店さんへ
らくほんz使用中でパソコンを買い替える書店さんへ
「らくほんNext」使用ご希望の書店さんはメールにてお申し込みください。
ダウンロードに必要な案内をお送りします。
らくほんz・らくポスzの消費税率10%対応について
らくほんz・らくポスzの軽減税率対応について
らくほん5をお使いの方へ
- 基本設定の変更を行ってください・・・詳しくはココをクリック
(らくほん5のサポートは終了しました。軽減税率には対応していません)
らくほんzをお使いの方
らくほんz(Ver9.230)の請求書や各種伝票で年号表示を和暦に指定した際、右上の日付は令和なのに明細行の納品日付は平成の場合の対処方法
下記を実行すると明細行も令和になります。
その方法は↓をご覧ください
複数のパソコンで使用されている場合はパソコンごとに行ってください
- WindowsUpDateがされていないパソコンでは、この処理だけでは「令和」になりません。
- セキュリティソフト等によりブロックされてバッチファイルが実行されないことがあります。
- パソコンの環境によっては、実行しても「令和」にならないこともあるかもしれません。
らくほん5をお使いの方
らくほん5の納品書・請求書・各種伝票、らくポス5のレシート日付で和暦指定した際、令和でなく平成となる場合の対処方法
上記説明を見てバッチを試してください。パソコンの環境によりますが、令和対応になるでしょう
なお、各種伝票を日付なし、和暦で印刷する場合は、西暦を指定し手書きで「令和」とご記入ください。